社員を知る
ペットと共に成長する
2023年入社 トリマー

店舗での業務内容
現在はアシスタントトリマーとして、接客や電話対応などの店舗運営業務のほかに、爪切りなどのエチケットケアやシャンプー・ブローなど、カット前までのベイジングをメインで行っています。ワンちゃんが健康に過ごすためには、カットはもちろんですがその前のエチケットやシャンプーもとても重要だと考えています。そのため、担当する子の、その日のコンディションや状態を見極めながら、責任をもって適切なケアをすることを心がけています。また、スタイリストへの昇級を目指してカットにも力を入れており、日々の業務の中で先輩方に指導していただきながら、技術を磨いています。

PET-SPA に入社したきっかけ
幼い頃にトリミングサロンの前を通りかかった際に、トリミング後のワンちゃんをお迎えに来た飼い主さまと、トリマーが仲睦まじくお話している光景を目にしました。とても明るい雰囲気が伝わってきて素敵だなと思ったのがきっかけでトリマーという職業に興味を持ちました。元々は個人サロンへの就職を検討していましたが、PET-SPA では一人一人のペースに合わせて成長できる教育制度があり、また、ワンちゃんにも人にもやさしさをもって寄り添うことを大切にしている会社だと知り入社しました。

どんな時にやりがいを感じますか?
ワンちゃんによっては苦手なケアがありますが、やさしさを伝え続けていくうちに少しずつ苦手を克服していく姿を見ることができた時にワンちゃんと共に自分も成長できたことを実感し、やりがいを感じます。実際に担当させていただいたワンちゃんの中に、初めは警戒心が強く、ケアも苦手な子がいました。しかし、先輩から教わったコミュニケーション方法で接することで距離が縮まり、次に会ったときには私のことを覚えていたようで、ケアを受け入れてくれました。その結果、ワンちゃんと飼い主さまから信頼していただき、ご指名をいただくようになりました。ワンちゃん自身が私を認めて評価してくれた気がして、とても嬉しかったです。

トリミング技術はどのようにして学んでいますか?
ワンちゃんへの接し方や、シャンプー・ブローといった基礎的な技術は、入社時の新入社員研修でしっかりと学びます。実践的なスキルについては、日々の業務の中で先輩から直接指導を受けたり、教育を専門に担当して店舗を巡回している「シスター」と呼ばれるスタッフたちから学んでいます。なかなか思うようにいかないときもありますが、先輩方がとても親身になって一緒に悩んでくださり、様々なアドバイスをくださるおかげで、今では自分に合うやり方を見つけることができました。技術面でも接客面でも困ったことがあればすぐに相談できる環境や雰囲気をつくってくださる先輩方にとても感謝しています。

今後の目標
まずはスタイリストになることを目標に、カットの技術を磨きたいです。また、ずっと現場でお客さまやワンちゃんに寄り添っていきたいため、カットのみならずシャンプー・ブローを含めたケア全体のクオリティやスピード UP を追求し続けたいです。そして、ゆくゆくは店長を目指しているので、お客さまとワンちゃんとのコミュニケーションを大切にし、信頼を積み重ねていき、また来たいと思ってもらえるようなお店づくりをしていきたいです。
